移植後の生活や体調の変化

人工透析(血液透析)生活から、
腎移植を行った後の生活や体調の変化について執筆していきます。
腎移植を検討されている方や、その関係者の方に読んでいただけると嬉しいです。
そもそも、移植はするべきなのか、という問題があります。
答えは、「絶対にするべき」です。
無責任な言い方になって申し訳ないのですが、移植が成功した後の生活を考えれば私はオススメです。
理由は単純で、健常者並みの生活をおくれるからです。
もちろん、移植する事で起こる弊害もあります。
移植して2年が経過した今でも弊害はあります。
それでも、比較にならないほどのメリットがある、と体感しています。
失敗したり、合併症のリスクももちろんあります。。
でも、移植のチャンスがあるのなら、成功する事を信じてチャレンジして欲しいと考えています。
どのように生活や体調が変化したのかを記載していきます。
腎移植後の生活の変化
腎移植後、生活が良くなった事
週3のオーバーナイト透析が無くなった
これは本当にありがたいです。
仕事が終わってからダッシュで透析に行くのと、睡眠中に透析をするので寝返りも打ちづらく、睡眠は浅くなります。
疲れがずっと残ったような感じになっていました。
寝つきも悪かったので睡眠剤をいただいてたのですが、透析をするのでもちろん抜けていきます。笑
仕事終わりで外食に行ける曜日は決まっていたので、金曜に皆行きたい所ですが私のせいで木曜にしてもらう事も多々ありました。
食事制限が99%無くなった
長時間透析をしていたおかげで、食事制限はずいぶんマシな方でしたが、気にせず食事を食べれることが、こんなにもストレスが無いとは思っていませんでした。

味噌汁が、チーズが、ラーメンが、バナナが!ポテチだって!
普通に食べられます。ほんとに、何も気にせずに食べれる幸せ。
水もがぶがぶ飲めます。
外食がしやすくなった
今まではお酒を飲む量も気にして、なるべく強いお酒をロックなどで飲む事が多かったです。
お酒は全般好きなので良いのですが、ビールやチューハイだってたくさん飲みたいじゃないですか!
それが飲めるようになったのも、外食の楽しみが1つ増えたようでうれしいものです。
でも、今はほとんどお酒を飲まなくなりました。
もちろん、コロナで飲む機会が無い事もあるのですが、家でも基本的に飲みません。
お酒を飲みたい、という気持ちにあまりならなくなりました。
健康にもとても良い事なので嬉しい限りです。
でも、いずれ腎臓の事で知り合った方々とお酒を酌み交わす日がくると良いなと思っています。
これは本当に実現したいのでコロナが落ち着いたら企画したいですね。
腎移植後、生活が悪くなった事
ほとんどの人は障害年金が無くなる
これは結構、ダメージ大きいですよね。健常者並み、と言っても通院もあれば、腎生検などで入院もあります。
私は幸い、いろいろと会社から理解していただけているので、テレワーク等もある程度、コロナ前からも出来ていました。
現場仕事の方や、テレワークが出来ない方からすると、仕事面では少々苦労される場面も出てくるのではないでしょうか。
健常者と勘違いして調子に乗る
調子にの乗らない人なら大丈夫です。笑
自分は元気になったと思って、ひたすらトレーニングしていました。
でもやりすぎは体によくありません。何事も、ほどほどに、ですね。
コロナで外出しづらい
腎移植を行うと、免疫抑制剤を服用します。
読んで字のごとく、免疫を抑制する薬なので、免疫が低下します。
要するに、感染しやすくなります。コロナとの相性は最悪ですね。
免疫を抑制する理由は、体に他の人の腎臓を入れるので、自分の体が異物と間違えて免疫が攻撃をはじめる事があるのです。
攻撃がはじまると拒絶反応が起こり、腎臓が使えなくなってしまいます。
これを阻止するために、免疫抑制剤が必要になります。
腎移植後の体調の変化
腎移植後の体調が良くなった事
足のムズムズがなくなった
特に睡眠時に多い、謎の足ムズムズ。
気持ち悪いですよね。病院で睡眠時にムズムズして壁を蹴飛ばして足を痛めた事があります。
移植直後からこの症状は一切なくなりました。
足がつらなくなった
水分も、たくさん接種できるようになりますし、睡眠の質も良くなるため足がつるといった事もなくなりました。
ただ、私の場合、傷口の近くの筋力が低下しすぎているのか、腹筋がつる癖が新たにできました。
ソファーで座っていると突如腹筋がつるので、突然びよーん!と立ち上がって腰をそらします。
しかし、足がつるよりよっぽどマシです。
回復力があがった
明らかに回復力が上がったように感じます。
恐らくですが、毎日普通に眠れる事や、食事に制限が無い事、また透析で食事の栄養を持っていかれない事で回復力が正常値に近い状態になったのではないかと考えています。
年齢的に疲れを感じる事もありますが、透析時とは比較にならないほど、疲れをため込まなくなりました。
おかげで、ストレスもだいぶ軽減されています。
筋力がつきやすくなった
これも、回復力からくるものだと思います。
運動して食べて寝る、という回復に必要な作業効率があがっているからだと思います。
また、おしっこがきちんと排出されるので、代謝もあがっているのではないかと思います。
移植直後からこの症状は一切なくなりました。
体重が増えづらくなった
体重に関しては、まだなんとも言えませんが、やはり代謝があがっているのではないかと予測しています。
基礎代謝があがる事によって、1日の消費カロリーもあがり、今まで食べていた食事では体重が一定以上増えないのではないかと。
食事をたくさんとる事は昔から得意ではないので、まだベスト体重まで戻せてはいません。
あと3kg増やしたいのですが、筋力で増やそうと思うとそうとう時間がかかりそうです。
寝起き、寝つきがよくなった
透析を受けていた時は、本当に寝つきが悪かったですし、一度寝ると死んだように寝ていました。
なんというか、極限まで起きている状態が続いて、反動で極限まで寝る、といった状態でした。
今は、寝つきが悪い事もありますが、ナチュラルな睡魔と、ナチュラルな睡眠、ナチュラルな寝起きで過ごせています。

ナチュラルな睡魔ってワード、なんか怖いんだけど

あほんと?
自然に眠れています、という意味でした。笑
睡魔に襲われなくなった
透析をしている方は、どれくらい経験があるでしょうか。
私は会議中などでも、自分でコントロールができないくらいの睡魔に襲われる事がたびたびありました。
お客様との商談で睡魔に襲われないか、本当に怖かったのを覚えています。
今は、そういった不自然な眠気はなくなりました。
おしっこが出る
これは、なんというか、おしっこが出るとやはりスッキリします。
透析時は透析をするまで体がどんどんむくんでいきますが、おしっこが出ると当然むくみません。
排泄できるというのは、体にも良いですし、精神的にもほんとにスッキリするので良いと思います。
腎移植後の体調が悪くなった事
肌荒れしやすい
ステロイドや免疫抑制剤を服用するので、肌荒れはほぼ必然です。
ステロイドは、ステロイドにきびと呼ばれるニキビがよくできましたし、今も割とできやすいです。
さらに免疫が抑制されているので、肌が荒れやすいのもその影響があるかと思います。
もともとお肌は割と綺麗な方だったのですが、肌が荒れると気分が下がりますね。
一時期はかなりいろいろと美容を試してみました。
余談ですが、美容ってむつかしいです。
何が正解で、何が商売か、全く分かりません。
一応、自分の中で妥当なラインで気を付けてはいますが、効果のほどは不明ですね。
とはいえ、基本的な考え方で大丈夫だとは思います。
食事、運動、睡眠、ストレスフリー。ステロイドニキビなんかは専用の薬をつける。
肌が乾燥しないようにする。
吸引などの美容も試してみたのですが、めんどくさがりなので基礎的な事しかしなくなりました。
でも吸引は、結構目に見えるので楽しかったです。
また今度、美容にはまりすぎて「ほぼオネェ」だった時の話も執筆したいと思います。
感染しやすい
私の場合は、サイトメガロウィルス、という恐竜の名前のようなウィルスにしばらくの間感染していました。
今も、ややその感染症が残っているような検査結果になる事もあります。
免疫が低下しているので、やはり感染はしやすいようです。
例えば、目をこすったりすると、すぐ悪化したり。
どこかを搔きすぎるなどの行為は、結構簡単に良くない症状がでますし、治りが遅いです。
そういえば、退院するとき主治医に
「不特定多数との性行為はやめてくださいね。」
「〇〇さん、性行為は絶対に不特定多数としないようにしてくださいね」と何度も念を押されたのを思い出しました。

私、そんな不特定多数としそうに見えるのかな?
もしくは、先生がそういうタイプだから念を押してるのかな??笑
と、いう事がありました。なんだか、すごく疑われてる気がして面白かったです。
残尿がある
これは私特有なのかもしれませんが、必ずと言っていいほど残尿があります。
お食事中の方、すみません。少し汚い話をします。
おしっこは、座ってするのですが、移植をしてからおしっこが出終わった後に立ち上がると必ず結構な量の残尿がのこっていて、パンツがびしゃびしゃになった事があります。
透析ででづらくなっていたおしっこが急に出るようになったからなのか、年齢のせいなのか分かりませんが、尿道にかなり残った感じになります。
ですので、おしっこが終わった後に少しその場で動くなり、手で押してみるなどしてきっちり出してから立ち上がるようになりました。
でないと、完全に漏らしたような感じになってしまいます。
毎日の事なので、これは割と大変です。
もしかすると、なんらかの筋力が入院などで弱ったからかもしれません。
まとめ
いろいろと、腎移植をして変化した事がありますが、その中でも一番良かったと思える事が、実は別であります。
それは
家族を支えていける事
これが最大のメリットだったと感じています。
長男で、割と私の家族は大変な事もあるので、なにかあった時に私が元気な事が一番いいんです。
ご親族からドナーの申し出があったら、以下の記事も読んでください。
少しでも参考になると嬉しいです。
腎移植は、世界がガラリと変化します。
Twitterでも、本当にたくさんの悩まれている方を目にします。
前向きに検討できるように、応援しております!